こんにちは(^-^)お元気ですか?
私達の所は、学校が3月から休校でした。それなので、子供と3人で家にこもっていました。
6月から始まるそうです。学校が始まるのは、良いけれど…。ちょっと不安ですね。
子供は、小6と高2と大きいですが…。2人が家にいると、やはり家事が追いつかなくて忙しい…。
きっと、お子さんが小さいママは…。
すごーく大変なんだろうなぁ…。と思いながら…。家事をしていました。
ホッとした時に、マニュキアでもして楽しみませんか?って、もうしてるかな?
爪が綺麗!!
こんな些細なことだけど、すごーく気分が上がりますよね(^^♪
綺麗って、いいね!綺麗って、素敵だね!
ナチュラルなマニュキアを探して試してみたので、興味のある方は読んで見て下さいね。
体に優しい!マニュキア♪を選んだ経緯
私と長女は、爪が薄くて普通のマニュキアだと爪がボロボロになっちゃうんです…。
だから塗りたいのだけど…。塗れなくて!
後、あのキツイ匂いが…ダメなのです…。
でも、「マニュキア綺麗だし、出来れば塗りたいねー。」と、長女と話していました。
休校中で時間のある長女がネットで、体に優しいマニュキアを探してくれました。
購入させていただいたのが、こちらです!古風で素敵なデザインです。
水茜色(みずあかねいろ)です。
上羽絵惣さんの胡粉ネイルを購入!
上羽絵惣(うえばえそう)さんの胡粉ネイル(ごふんネイルと読みます。)をネット通販で購入しました。
すぐに届きました~。安心の宅配便です。梱包もしっかりです。
上羽絵惣さんは、京都にある会社で創業260年以上だそうですよ。すごい老舗ですね!日本画用の絵具の専門店として日本最古だそうです。
その絵具屋の技術を活かして、日本の女性を輝かせようと10年前からネイルの通販を始めたそうです。
胡粉ネイルの成分は、日本画の重要な白い絵具で、ホタテの貝殻の微粉末から作られているそうです。
有機溶剤を使用しておらず「爪に優しく」「刺激臭がなく」「速乾性」があります。水溶性のネイルで、アルコールで落とすことが出来るとのことです。
(リンクを貼らなくて、ごめんなさい。「ごふんねいる」で検索するとすぐに出てきます。)
色彩の勉強をされた方は、知っていると思いますが!
日本の色彩って、他の国に比べて沢山あるんですよね!日本人って、微妙な色を楽しめる繊細さがあるんですねー。
日本には、古風な色の名前があっておもしろいです。
こちらのマニュキアも独特な名前の色がありました。
塗って見た感想
普通のマニュキアと変わりなく塗れました!発色も色も綺麗です。
これは、一度塗りです。重ね塗りすると色が濃くなり楽しいです(^^♪
お見せ出来るような手と爪ではないのですが…。すみません…。
マニュキアの発色だけ見て下さいね!
塗ってみた感覚は軽い感じです。爪の閉塞感は、普通の物より軽めでした。
普通のマニュキアよりは、はげやすいかもしれません。爪先が、少し欠けちゃう感じです。
はげやすく落ちやすいのが難点です…。
でも、すぐ乾くし毎日塗り直してもいいかもしれません。
出かける前に、その日のファッションに合わせて塗れるので手軽かもしれません。
お勧めポイント!
刺激臭がない!ので、小さいお子様やペットがいても塗れます。
(ワンちゃん、猫ちゃん、もちろん鳥さんがいても大丈夫!)
体にも優しいので闘病中の方でも比較的安心かと思われます。
闘病中って、おしゃれを諦めがちだけど…。早く元気になるように!こういう時こそ、おしゃれをして欲しいです。そういう私も自宅療養中です…。もっと、おしゃれしないとな~。ずっと家にいるから、おしゃれしなくなってきます…。
闘病中などで、「普通のマニュキアが塗れなくて…。おしゃれが出来ない。」と、元気のない方に、教えてあげたりしたら喜ばれるかもしれません。
素早く乾きます!し、マニュキアを落としやすい。
乾くのが、早くて便利でした。「あれ?もう乾いてる!」って感じです。
あと、強めにこすったり、すると…。はがすことが出来るので爪を痛めません。
熱めのお湯で、落とせると思います。
(なので、熱めのシャワーは気を付けないと剥げてしまいます。)
あとがき
匂いもないし、体にも優しいので。ペットや小さいお子さんがいたりする方にもお勧めです。
ナチュラル製品が、好きな方にはいいですね!
私と長女は、あと数種類購入して楽しむ予定です。
「何色がいいかな~♪」楽しみです。